東京の立川市にある国営昭和記念公園の「黄葉・紅葉まつり 秋の夜散歩」が好評だったため、11月29日(金)〜12月1日(日)の3日間で追加開催されるなど2019年の昭和記念公園は大型イベントが常に行われるなど活気がありましたね。
本記事ではイベントがなくても楽しめる国営昭和記念公園に車で行かれる方向けのおすすめ穴場駐車場をご紹介します。
目次
国営昭和記念公園で開催された黄葉・紅葉まつり (終了しました)
こちらの看板がイベントを知るのに便利です。イベントの概要と入園料や販売場所、入園券の種類、MAPまで記載されています。よろしかったらどうぞ。
国営昭和記念公園の男性職員2名様
まだ掲示前の看板をわざわざ立てて撮影協力をしていただきありがとうございました(すずま)
▼国営昭和記念公園の2019年11月1日 10時現在。もうイチョウに色がついていてが青空に映えてきれいです♬
国営昭和記念公園の駐車場は3箇所
国営昭和記念公園の駐車場のことを詳しくご説明します♪
国営昭和記念公園の駐車場の基本情報
- 何箇所か:立川口・西立川口・砂川口の3箇所
- 駐車料金:1回820円(1日料金)
昭和記念公園内の駐車場3箇所でどこが1番おすすめ?
駐車場は昭和記念公園内に3箇所(立川口・西立川口・砂川口)あります。通常行われるイベントと異なる点があるため読んでいただければと思います。
立川口駐車場
国営昭和記念公園といえば立川口駐車場が有名です。
立川口駐車場は映画館や買い物スポットにも近く収容台数が多いので1年を通して人気の駐車場です。こちらも週末などは開演前から行列になりますが収容台数が1755台と多いので早めにどうぞ。
収容台数:1,755台
▼地図はこちら
西立川口駐車場
西立川口駐車場です。巨大な昭和記念公園なのにコチラの駐車場は収容台数が345台と少ないためすぐ満車になります。お早めにどうぞ。
収容台数:345台
▼地図はこちら
砂川口駐車場
こちらの駐車場は昭和記念公園の1番端にあります。
収容台数:431台
▼地図はこちら
昭和記念公園周辺で穴場の有料駐車場7選!
No1:タイムズ立川地方合同庁舎 ←意外に知られてない情報
土・日・祝(閉庁日)のみ一般利用可能。地元なら知ってる1番安くて穴場の駐車場です。
空いていたら超絶ラッキー。収容台数が少ないので夏の花火大会の時は利用が難しいかもしれません。
▼地図はこちら
- 住所:東京都立川市緑町4-2
- 収容台数:330台
- 平日:利用できません
- 通常料金:土日祝:00:00-24:00 20分 100円 ←注:消費税増税前の金額になります
- 最大料金:当日1日600円 ←注:消費税増税前の金額になります
No2:IKEA立川駐車場
他ブロガーさんなどの出回っている駐車場情報でも1番人気。土日は駐車場を入るだけでも行列しますのでお早めにどうぞ。
▼地図はこちら
- 住所:東京都立川市緑町6番
- 通常料金:1回1000円 ←注:消費税増税前の金額になります
- 買い物利用:で、無料(1階ビストロ商品は対象じゃないので注意)
- 注意:出口でレシートが必要
No3:NPC24H立川北口パーキング
タイムズ立川地方合同庁舎の隣にあるとても大きい目立つ駐車場。
▼地図はこちら
- 住所:東京都立川市曙町2-14-15
- 収容台数:226台
- 通常料金:08:00-24:00 30分 200円
- 通常料金:00:00-08:00 60分 100円
- 最大料金:平日:9時までの入庫 24時間毎 900円 ←注:消費税増税前の金額になります
- 最大料金:平日:9時以降の入庫 24時間毎 1200円 ←注:消費税増税前の金額になります
- 最大料金:土日祝 24時間毎 1600円 ←注:消費税増税前の金額になります
No4:立川市北口第一駐車場 ←ここ意外に知られてない情報
立川一等地なので値段が気になるけど利便性バッチリ。
▼地図はこちら
- 住所:東京都立川市曙町2-36
- 収容台数:143台
- 通常料金:08:30-22:30 30分 250円 ←注:消費税増税前の金額です
- 通常料金:22:30-08:30 30分 150円 ←注:消費税増税前の金額です
- 最大料金:駐車後24時間 最大料金1500円 ←注:消費税増税前の金額です
No5:パークアベニュー 駐車場
立川の一等地にあるかなり人気の駐車場。
伊勢丹や高島屋で買い物をする人や爆音上映の映画を観る人達も使うので空いていたらラッキー。
値段は少し高めですが昭和記念公園の目の前。デートやスマートに楽しみたい人ならここがおすすめ。
▼地図はこちら
- 住所:東京都立川市曙町2-42-1
- 収容台数:565台
- 通常料金:8:00~23:00 30分 200円 最初の60分/500円以降30分/250円 ←注:消費税増税前の金額です
- 最大料金:平日のみ1500円 ←注:消費税増税前の金額です
No6:タイムズ高松駅前
ショッピングモールららぽーとに歩いていける距離にある広い駐車場です。紅葉のライトアップ前にららぽーとで買い物を楽しんだり、カフェでランチも良いかも。
昭和記念公園までは徒歩だと距離があります。すぐ目の前に多摩モノレール高松駅があります。昭和記念公園の最寄駅は立川北口になります。
▼地図はこちら
- 住所:東京都立川市緑町9
- 収容台数:265台
- 通常料金:08:00-22:00 40分 200円 ←注:消費税増税前の金額です
- 通常料金:22:00-08:00 60分 100円 ←注:消費税増税前の金額です
- 最大料金:1100円 ←注:消費税増税前の金額です
- 優待特典あり:多摩都市モノレール高松駅をPASMOでご降車の方は駐車料金200円OFF
No7:ららぽーと立川立飛駐車場
平日は何時間とめても無料!土日料金は有料です。ご注意を。
昭和記念公園まではモノレール3駅で昭和記念公園に行くことができます。
▼地図はこちら
- 住所:東京都立川市泉町935-1
- 収容台数:約3100台
- 土日祝:通常料金 最初の1時間500円、以降30分毎に250円 ←注:消費税増税前の金額です
- 割引あり:1000円(税込)で1時間、2000円(税込)で2時間、3000円(税込)で3時間 ←注:消費税増税前の金額です
- 特典1:三井ショッピングポイントカード(セゾンクレジットカード)を持っている場合は終日無料
- 特典2:三井ショッピングポイントカード(クレジットカード機能なし)を持っている場合は+1時間
- 注意:駐車場の利用時間は8:30〜22:30です。
まとめ:
本記事では上記以外の駐車場は収容台数が少ないのでご紹介しませんでしたが昭和記念公園はお子さんが遊べる施設やセグウェイなど大人も子供も楽しめるスポットです。手ぶらOKのランチバーベキューも賑わっていますので休日にゆっくり過ごしてみるのはいかがでしょうか。
新型コロナウィルスの影響により、施設や店舗の営業状況が記事掲載当時と異なる場合があります。事前にご確認くださいますようお願いいたします!

\お得におでかけ/
コスパ重視でレジャーをもっと楽しみたいならレンタカーが断然お得です。
沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
\こちらの記事も読まれています/
キャプテンスタッグのテント ツールームテントのモンテUA-44の立て方!愛用中女子キャンパーが口コミ通りかメリット・デメリットを解説
ゆるキャン△聖地の伊豆シャボテン動物公園に行くなら知っておきたい9つの楽しみ方!!
美ヶ原高原で100点満天の星空を鑑賞!愛犬と車中泊の穴場で弾丸ツアーを10倍楽しむ11のコツ
秋山川キャンプ場を犬と楽しむ!ロゴス SLダッチオーブン10inch・ディープでパン焼きとメンテナンス方法もご紹介
群馬県の道の駅「尾瀬かたしな」で車中泊!吹割の滝は危険!?観光おすすめ7つのスポットをご紹介【家族連れ・デート】
南牧村自然公園キャンプ場はペットOKの格安キャンプ場!寄っておきたい周辺スポット3選
多摩川養殖つり堀場でマスが釣れる!バーベキューは河辺下グラウンド(多摩川河川敷)が無料の超穴場!
バーベキュー初心者の必要な道具と火起こし方法!丹沢湖そば大滝キャンプ場でデイキャンプを楽しむ
奥多摩湖に愛犬とドライブ。キャンプOKで夜は星がきれいなスポットをご紹介【家族連れ・友達・デート】
伊東観光へ行く前にチェックすべき、ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン・城ヶ崎海岸を楽しむ15のコツ
真鶴半島の遊覧船に驚いた!クーポン使えてお得にカモメと遊べるはずが大失敗【愛犬OK・家族連れ】
美ヶ原高原で100点満天の星空を鑑賞!愛犬と車中泊の穴場で弾丸ツアーを10倍楽しむ11のコツ
三浦半島の和田長浜海岸は駐車場が混雑する?寄り道は近くにある長澤農園で新鮮野菜を都内の半額でゲット!
河口湖の八木崎公園で咲く7万株のラベンダーを満喫!河口湖ミューズ館のラベンダータピオカ知ってる?
横須賀の観音崎で海がきれいな「たたら浜」。観音崎公園の花の広場はもっと癒される【家族連れ・デート】
奥多摩湖に愛犬とドライブ。キャンプOKで夜は星がきれいなスポットをご紹介【家族連れ・友達・デート】
小田原観光へ行く前にチェックすべき、小田原かまぼこ通りの食べ歩きを楽しむ7つのコツ【家族連れ・大人デート・犬OK】
宮ヶ瀬湖で普通の休日の過ごし方。空いていてのんびりできる人気スポット【家族連れ・デート・ライダー】
【ご当地グルメ】宮ヶ瀬湖で揚げパンを食べるならオギノパン本社工場直売店で購入を。
白糸の滝無料駐車場は公園の駐車場?富士山ビューの超キレイな撮影スポットのご紹介
アニメの聖地「立川」満喫!昭和記念公園の便利な周辺情報と花見(夜桜ライトアップ)について
ご参考まで:2019年夏の花火大会当日の交通規制(来年のご参考にどうぞ)
立川駅周辺に交通規制を知らせるステ看が何枚もありました。
開催が28日に延期となりましたが交通規制はこのまま実施されました。
立川駅北口の駅前と昭和記念公園そばの道路はほぼ車両通行止めです。毎年ギリギリの時間まで車が往き交い、歩行者も歩道目一杯に混雑しています。車の運転にはくれぐれもご注意ください。
花火の日は徒歩や自転車の場合はどう行く?(来年のご参考にどうぞ)
コチラが今回の徒歩・自転車ルートMAPになります。初めて立川の花火大会に来た方は規模の大きさと動員数の多さに必ず驚くと聞きます。前が見えないほど混雑してしまうので事前にこのルートMAPで周辺の把握をしてから行くのがおすすめです。自転車の数も毎年多いのですが、歩行者との接触事故に十分お気をつけ下さい。
立川駅周辺はショッピングやグルメスポットなど普段から人気のエリア。遠方から来る観光客も多くなる時期ですが花火の実行委員会は車での来場を控えるように案内しています。
電車利用の場合、駅のホームから改札に行くこともひと苦労。駅を出ることができても会場の昭和記念公園までは人混みすぎて前に進みません。地元民は混雑状況を知っているので昭和記念公園には行かず家の近くで花火鑑賞をしている方がいるほどです。
コメントを残す