池袋でお肉のランチと言えば焼肉をイメージする方が多いのでは。こちらの記事ではお財布に優しい「ハンバーグランチ」の名店と池袋サンシャインシティへの近道ご案内、池袋駅構内で入手できるレインボーカラーの薔薇が入手できるお店をご紹介します。
目次
池袋のハンバーグ「ハンバーグ・ステーキ宮崎亭」
▼場所はこちら
お肉好きの知人が教えてくれてから私もずっと通っているお店です(去年は月3回、今年は月1回の頻度)。
絶品ハンバーグがある宮崎亭の良いところ
- 食べログ★3.53とかなりの高評価
- 卸問屋直営だから宮崎和牛をお得な値段で食べられる
- 「池袋 ハンバーグ」でGoogle検索をすると1位表示
- 注文から料理が運ばれてくるまでとても早い
人気店だからちょっと気をつけておきたいこと
- 「満席」になった時にお店の外で待つ必要がある
- 並んでいる列を外れてはいけない
和牛卸問屋直営だからリーズナブルでお得すぎる
ハンバーグランチは999円からの価格設定も魅力的。
宮崎亭で使われているお肉は日本1ブランドの宮崎牛。だからお得に安く食べられる。
私は180g(1299円)を注文。彼氏くんは1番大きい280g(1999円)。他のお客さんもほぼハンバーグを食べています。
最初に、冷えてシャキッとしたサラダと熱々の美味しいスープ。
そしてハンバーグ(画像は180g)から肉汁がジュワーと出て鉄板(ペレット)が海のよう。
動画やっている人はこういう瞬間を撮影したら良いかも。
500万年前の塩で食べるとお肉の旨さがわかる
ハンバーグの隣に添えてあるソースは相性抜群。
お店おすすめの500万年前のお塩をお好みでつけて食べるとあっさりするからお肉の味をたっぷり堪能できます。
ご飯は大盛り無料だけど普通にしました。普通だとちょっと足らない感じ。いつも大盛りにすれば良かったと後悔します。
混雑してない時間帯が気になる?
本記事でご紹介しております宮崎亭のランチはあくまで経験上ですが平日なら13:45頃がベスト。
待っても数人ですぐ順番が来る。GW中の4月30日12時58分に行ったら待たずに入店。
でも直後は混雑ピーク。5人が外で待ち。休日はタイミングが少し難しいかもしれないけどまずは行ってみよう。
店舗情報
- 店舗名:ハンバーグ・ステーキ宮崎亭
- 最寄駅:JR・私鉄・東京メトロ各線「池袋」駅から徒歩3分
- 住所:東京都豊島区西池袋1-4-3 藤巻ビル 1F(メトロポリタンホテルの横)
- 電話番号:050-5597-0811
- 営業時間:ランチ11:30~14:30(ラストオーダー14:00) ディナー17:00~21:00(ラストオーダー20:45)
- 定休日:不定休(日曜日やっています)
- 禁煙・喫煙:全面喫煙可(ランチタイムは禁煙)
お腹が満たされたら池袋東口のサンシャインシティを楽しもう
宮崎亭がある池袋駅西口から東口のサンシャインシティは真逆の方向。でもお友達や家族と大切な人とのデートも楽しいこと満載のスポット。
サンシャインシティで何ができるか知ってる?
- 屋上水族館のサンシャイン水族館でパフォーマンスを楽しむ
- プラネタリウムで満点の星空を楽しむと恋愛もうまく行くかも
- 東京を一望できるサンシャイン60展望台で都会の絶景が見れる
- 約260店のショップでショッピングできるから買い物も楽しい
- 約80店舗の中から選べるランチやディナーが豊富で嬉しい
- ナンジャタウンの屋内テーマパークでワクワク体験ができる
- 古代オリエント博物館でオリエントの歴史を学むことができる
- サンシャイン劇場でお芝居鑑賞も演者さんが近くて良かった
- 展示ホールではイベントを楽しめるから要チェックです
友達
池袋駅西口にある宮崎亭から池袋駅に戻ると地下鉄の乗り場があるよ。
有楽町線に乗って「東池袋駅」で降り1駅地下鉄に乗るだけ。あとは地下鉄を降りたらサンシャインシティ方面の看板に沿って3分歩くとサンシャインシティに到着。
大きいイベントは連絡通路の途中に看板もあるから迷わず安心です。
プラレール博 in TOKYOが開催されていたので行ってきました
GWの4月30日13時55分。開催期間が2019年4月26日(金)~5月6日(月・休)とプラレール博はもう終了しています。来年のご参考になればと思い混雑状況だけを書かせていただきます。
混雑予想のサイトを見て予習したけど空いていました。
4時間待った人もいる中で待ち時間0分で会場入り。整理券配布もなし。
チケット確認する入場ゲートだけ少し混んでたかな。イベント系は中日(なかび)がいいのは本当みたいです。
会場内はこんな感じでした
ベビーカーがたくさん。
プラレールは昔集めていたことはあっても最近の商品は詳しくなくてすみません。
これは・・・ビックサイズすぎる。もはやプラレールではない気がする。でも注目のコーナーらしく写真を撮っている方が凄く多い。
プラレールと言えばこれ、これ。
展示ブースには歴代のプラレールが展示。
ここの前にはかなり人だかりができていて並んで順番を待ち、写真を撮りました。
コチラも展示ブースですが品川あたりを連想するようなプラレールが走る夜景。
2017年10月にエヴァンゲリオンとシンカリオンがコラボして話題になりましたね。プラレールも出ていたなんて知らなかった!
タペストリー!??横に立って写真を撮るのが流行ってるみたいです。
ここまで色々みてくると欲しくなります。
こんな感じですよ!再現性高いかもしれない。
こちらは等身大?実物大?お子さんなら入れてしまうサイズ感。多分、こちらも写真スポットだと思います。
お子さん達の楽しそうな声が響きわたって大盛況。
お子さま達に大人気ブース。偽物だけど改札を通る体験ができるブース。多分、「ピッ」って鳴るから、1人でできる=大人になった感じがするんだろうなぁ。
お土産の品揃えが豊富でした
ラーメンやお菓子を購入。
レジもほぼ並ばずに空いていました。5000円以上購入するとレジャーシートがプレゼントされるようです。
車好きに嬉しいトミカのコーナー
電車だけではなくて車=トミカのコーナーも大きい。
イベント限定販売のミニカー。買って玄関に飾ってあります。
いつ本物の外車を買える日がくるかなぁ。
お子さん達がとてもはしゃいで楽しい姿が見れるイベントでした。
帰りは池袋駅内のお花屋さんトワローズに寄り道
お店の場所は池袋駅中央改札2の改札前です。
私は薔薇を一輪だけ買ってもらいました。駅で買える便利さとその値段にびっくり!
今はお花を購入して9日目。まだ綺麗に花が咲いています。長持ちしててすごく嬉しいです。
池袋駅をご利用の際はぜひ、きれいなお花が安く買えるトワローズに立ち寄って見てはいかが?
新型コロナウィルスの影響により、施設や店舗の営業状況が記事掲載当時と異なる場合があります。事前にご確認くださいますようお願いいたします!
こちらの記事も読まれています

























コメントを残す