目次

小田原城観光最大のメリット
箱根で温泉を楽しむ人は小田原を通り過ぎる。だから空いている小田原観光がちょうどいい。東京から約70kmでも行きも帰りもらくらく。
駐車場が数えきれないほど多いからドライブ旅が断然楽しい
メイン観光の小田原城周辺には安くて長時間停められる駐車場が多いのが魅力のひとつ。
事前に調査していた駐車場料金が1番安い駐車場「梅林臨時駐車場」を利用しました。
▼場所はこちら
1日停めて500円。人気の駐車場なので空いていなかったらごめんなさい。この他に徒歩範囲内にコインパーキングも多数あります。
報徳二宮神社に立ち寄る人が多い
梅林臨時駐車場からすぐの場所に報徳二宮神社。
▼場所はこちら
犬と一緒なので私たちは参拝しませんでした。
御感の藤がキレイすぎてうっとり
後感の藤と呼ばれる藤棚は小田原市の貴重な天然記念物です。
▼場所はこちら
昔は花が咲いている真下まで行くことができたようですが、現在は柵が設置され、大迫力を感じたくても花の真下に行くことはできません。でも横を歩くだけでも3株の木から頭上いっぱいに広がる藤棚はスケールが違う。見事です。
花付きが良いからたわわに実ったブドウのよう。桜のようなピンクにも見える上品な紫色。平安時代に活躍した源氏物語の作者、紫式部は藤の花の紫からその名をつけたとも言われています。
旅の醍醐味:現地の方と会話を楽しむ
「何歳ですか」「お名前は」突然話しかけてきた地元の方。
身なりもキレイで品があるご婦人と会話をしながら小田原城方面まで短い距離を散歩。人生の大先輩です、失礼が無いように受け答え。「セリを食べなさいね」「季節を感じる自然のものは体に良いから健康になるのよ」とご婦人から様々なお言葉をかけていただきました。
風魔忍者のPRイベントが開催
モンスト★5でおなじみ風魔忍者
スマホゲームのモンスターストライクの「風魔小太郎」で風魔忍者の存在を知っている方も多いのではないでしょうか。
恥ずかしながら私は忍者と言えば「伊賀流」と「甲賀流」しか知りませんでした。
本格手裏剣体験が200円で
小田原城址公園の広場で北条家に仕えた風魔忍者をPRするイベントで盛り上がる。
大人から子供まで大人気。
手裏剣は本当に刺さる。ちょっと危ない気もする。
彼氏くんが全部マトに刺さり大拍手が沸き起こって得意げ。参加型イベントは大人になった今も楽しいです。
忍者グッズの販売や食べ物屋台も並びお祭りムード。
補足:こちらのイベントは現在終了しております。
小田原城NINJA館はお子さん達に大人気
お子さん達に人気で外まで行列が伸びていました。
NINJA館のすぐ左に小田原城本殿に行く階段があるので進みます。
地元のガイドさんに歴史を学ぶ
戦国時代の幕開けとなった小田原。
丁寧な説明をしてくれるガイドさんは交代して待機しているそう。歴史に興味がある方はフレンドリーなガイドさんとここで熱いトークできること間違いなし。
小田原城は並んでも見物したい人気スポット
お城の中へ吸い込まれるように続々と人が入っていく。
今回は犬同伴なのでお城の中に入らず、外側で小田原城を楽しみます。
下から見上げるだけでもお城の大きさに驚く。
建設資材を運搬する車や機械の無い時代に建てられたお城だと思うと感慨深いです。
小田原城周辺の階段が高さや幅がバラバラなのは敵が攻めにくい工夫がされているとのこと。
お猿さんが小田原城のすぐ側の広場にいる
小田原城天守閣下の広場にお猿さんが檻で飼育されています。
このお猿さんが歴史上何らかの関わり合いがあると思い調べたら関係ないようです。昔この場所にあった動物園の名残で引き取り手がなかったお猿さん。少し複雑な気持ちです。
お城を囲む堀が印象的
目を凝らしてみるとふくらはぎよりも太いサイズの鯉が無数に泳いでいます。
餌付けOKではないのでお菓子や物を投げ入れて生き物が住む水を汚さないようにしよう。
インスタ映えソフトクリームはお堀端通りのスリーナインで買える
小田原城からお堀端通りを小田原駅方面に歩く途中にあります。
この看板を見つけてね。
パステルカラーの丸い和菓子「おいり」がトッピングされたソフトクリームが大人気。
和洋コラボでとても美味しい。おいりを噛むとサクっと溶ける食感も不思議。こちらのお店のソフトクリームは私が今まで食べた中で美味しさダントツNo1。
参考 39(スリーナイン)食べログ愛煙家に優しい小田原の街
小田原駅の周辺の道や少し広めの場所に喫煙スペースやキレイな灰皿が設置。
私もiQOSを1本だけ吸って利用しました。普段肩身の狭い思いをすることも多い愛煙家。でも過ごしやすい街でホッとすると思います。
小田原の最大イベント「北條五代祭り」は5月3日
2019年5月3日(金・祝)は吹奏楽の演奏や俳優の高嶋政伸さんが北条氏政公として参加するパレードが開催。
イベントチラシが配布されていました。
小田原最大の観光イベントなのでがかなりの混雑が予想されます。
今回の「北條五代祭り」パレードコース
パレードコースや周辺道路は車両通行禁止になるので注意が必要です。
お車で小田原に行かれる方は5/3を避けた方が無難かもしれません。
北條五代祭りは電車利用で小田原城観光をお楽しみください。
まとめ:
小田原城周辺はイベントだけではなく、他にも食べ歩きもできる「かまぼこ通り」も人気。小田原観光はオールシーズン楽しめるので日帰りドライブ旅の候補としていかがでしょうか。
新型コロナウィルスの影響により、施設や店舗の営業状況が記事掲載当時と異なる場合があります。事前にご確認くださいますようお願いいたします!

\お得におでかけ/
コスパ重視でレジャーをもっと楽しみたいならレンタカーが断然お得です。
沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
\こちらの記事も読まれています/
伊東観光へ行く前にチェックすべき、ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン・城ヶ崎海岸を楽しむ15のコツ
真鶴半島の遊覧船に驚いた!クーポン使えてお得にカモメと遊べるはずが大失敗【愛犬OK・家族連れ】
美ヶ原高原で100点満天の星空を鑑賞!愛犬と車中泊の穴場で弾丸ツアーを10倍楽しむ11のコツ
三浦半島の和田長浜海岸は駐車場が混雑する?寄り道は近くにある長澤農園で新鮮野菜を都内の半額でゲット!
河口湖の八木崎公園で咲く7万株のラベンダーを満喫!河口湖ミューズ館のラベンダータピオカ知ってる?
横須賀の観音崎で海がきれいな「たたら浜」。観音崎公園の花の広場はもっと癒される【家族連れ・デート】
奥多摩湖に愛犬とドライブ。キャンプOKで夜は星がきれいなスポットをご紹介【家族連れ・友達・デート】
小田原観光へ行く前にチェックすべき、小田原かまぼこ通りの食べ歩きを楽しむ7つのコツ【家族連れ・大人デート・犬OK】
宮ヶ瀬湖で普通の休日の過ごし方。空いていてのんびりできる人気スポット【家族連れ・デート・ライダー】
【ご当地グルメ】宮ヶ瀬湖で揚げパンを食べるならオギノパン本社工場直売店で購入を。
白糸の滝無料駐車場は公園の駐車場?富士山ビューの超キレイな撮影スポットのご紹介
アニメの聖地「立川」満喫!昭和記念公園の便利な周辺情報と花見(夜桜ライトアップ)について
仮面ライダーゼロワンのロケ地は秩父の浦山ダム!ヒーローの熱い闘いが撮影されたスポットへ行こう!TOKIOも撮影で訪れたお蕎麦の「はにつ園」に立ち寄ろう
ラブライブ!サンシャイン聖地の虹の郷は犬同伴OKのスポット!虹の郷を楽しむ13のコツ【修善寺】
伊東観光へ行く前にチェックすべき、ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン・城ヶ崎海岸を楽しむ15のコツ
タマチャンショップの三十雑穀は雑穀米のブレンドや水分調整が簡単なのか実際試してみました
8年ぶりコアラの赤ちゃんが生まれた多摩動物公園の昆虫館は蝶が舞う!帰りは創業27年パン工房HANAがウマすぎる
美ヶ原高原で100点満天の星空を鑑賞!愛犬と車中泊の穴場で弾丸ツアーを10倍楽しむ11のコツ
三浦半島の和田長浜海岸は駐車場が混雑する?寄り道は近くにある長澤農園で新鮮野菜を都内の半額でゲット!
群馬県の道の駅「尾瀬かたしな」で車中泊!吹割の滝は危険!?観光おすすめ7つのスポットをご紹介【家族連れ・デート】
陣馬山が鉄腕ダッシュで話題だから登山してみた!お蕎麦の名店「山下屋」がウマすぎた!!
河口湖の八木崎公園で咲く7万株のラベンダーを満喫!河口湖ミューズ館のラベンダータピオカ知ってる?
多摩川養殖つり堀場でマスが釣れる!バーベキューは河辺下グラウンド(多摩川河川敷)が無料の超穴場!
奥多摩湖に愛犬とドライブ。キャンプOKで夜は星がきれいなスポットをご紹介【家族連れ・友達・デート】
関東の水族館なら京急油壺マリンパークはペットOK♪ご家族連れでもデートでも楽しめる17のコツ!
宮ヶ瀬湖で普通の休日の過ごし方。空いていてのんびりできる人気スポット【家族連れ・デート・ライダー】
【ご当地グルメ】宮ヶ瀬湖で揚げパンを食べるならオギノパン本社工場直売店で購入を。
白糸の滝は静岡県のくぬぎ鱒が500円!白糸の滝の撮影スポット・無料駐車場から行く時のコツ!
歴史を感じる旅!平成最後に静岡県富士宮市の狩宿の下馬桜を鑑賞してきました。
富士ミルクランドは薪が買えて人気!人気の乳搾り体験やペット同伴可のBBQが楽しめる
静岡県富士宮市スイーツ旅♪えいちのむらファーマーズキッチンのソフトクリームとペット同伴ランチ!
大行列で人気!B1チャンピオン談合坂SA下りの「田舎の豚まん」を食べてみた【サービスエリアグルメ】
コメントを残す